スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2010年01月22日
とりのから揚げ~
最初に鶏肉を3〜4分茹でてから揚げると、1分くらいでカラッと揚がって、ジューシーに仕上がるそうです!
茹でてから揚げるなんて、ちょっとびっくりですよね~。
しかもゆで汁は鳥のうまみが出ているので、野菜スープなどに使えます。
これは試す価値あり
茹でてから揚げるなんて、ちょっとびっくりですよね~。
しかもゆで汁は鳥のうまみが出ているので、野菜スープなどに使えます。
これは試す価値あり

2010年01月17日
2010年01月15日
震災
カリブ諸島のハイチで大地震があり、多数の死傷者があふれ返っているようです。
ライフラインも壊滅状態で、二次災害の更なる拡大が懸念されています。
日本政府としても、一刻も早く救出・支援活動を行なってほしいものです…。
ライフラインも壊滅状態で、二次災害の更なる拡大が懸念されています。
日本政府としても、一刻も早く救出・支援活動を行なってほしいものです…。
2010年01月14日
鍋の匂い消し
お鍋に、軽く匂いがついてるときってありません?
お魚を煮たあととか。
鍋についた匂い消しには、柑橘類の皮か茶殻を使うといいそうです。
鍋にお湯を入れ沸騰させて、柑橘類の皮か、お茶殻を入れて、
そのまま10分程度煮れば匂いがすっきり取れちゃうんだとか。
なぁるほどぉ、お茶がらだったららいつもあるから、これは覚えておくと便利かも。
お魚を煮たあととか。
鍋についた匂い消しには、柑橘類の皮か茶殻を使うといいそうです。
鍋にお湯を入れ沸騰させて、柑橘類の皮か、お茶殻を入れて、
そのまま10分程度煮れば匂いがすっきり取れちゃうんだとか。
なぁるほどぉ、お茶がらだったららいつもあるから、これは覚えておくと便利かも。
2010年01月11日
コロッケ
コロッケの作り方
・皮をむいたジャガイモを蒸してつぶします。
・挽肉を炒めて加え、適当な大きさに整えます。
・冷蔵庫に入れ 冷やします。
・衣をつけ 高温に油でサッと揚げます。
冷蔵庫でいったん冷やすのが失敗しないポイントらしいです。
今度作ってみようっと!

・皮をむいたジャガイモを蒸してつぶします。
・挽肉を炒めて加え、適当な大きさに整えます。
・冷蔵庫に入れ 冷やします。
・衣をつけ 高温に油でサッと揚げます。
冷蔵庫でいったん冷やすのが失敗しないポイントらしいです。
今度作ってみようっと!